2002/12/27 HIDの修理

ヘッドライトに使っているHIDが、たまに、ハイビームに切り替わらなくなってしまったので、仕方なく修理に出しました。
年明け早々には戻ってくる予定になってますが...一体いつのことになるやら(T_T)

2002/12/23 宮ヶ瀬のクリスマスツリー

今年も宮ヶ瀬のクリスマスツリーを見に行きました。今年は日本最大の座を別のところに明け渡してしまったようです。
17時過ぎに自宅を出発。今年は東名で秦野中井ICまで行き、ヤビツ峠を経由して宮ヶ瀬へ向かいました。
ヤビツ峠はさすがに山道で、通行禁止の看板こそ出ていませんでしたが、12/9に降ったらしい雪がまだ残っていました。
そんなこんなで宮ヶ瀬到着が少し遅くなって、それでも19時過ぎには到着。この日はちょっと駐車場も混んでいました。
ただ、相模原方面からは、やっぱりすごい渋滞だったみたいで、他の人の会話を聞いていると...
渋滞にはまってから駐車場まで2時間ぐらいかかった人もいるみたいです。
今年も現地に21時半頃までいました。帰りは中央道の相模湖IC経由で帰宅。
駐車場から相模原方面へ繋がっている渋滞の列は約2.5kmもの長さになっていました(@o@)

本日の行程
自宅→東京IC→東名高速→秦野中井IC→菜の花台→ヤビツ峠→宮ヶ瀬→相模湖IC→中央高速→調布IC→自宅
走行距離:約200km

2002/12/8 スタッドレス履き替え

新調したスタッドレスでならしが必要なのと、今年もそろそろ雪が降りそうなので、結局今年もこの時期に
履き替えることにしました。
スタッドレスとしては2セット目です。窒素圧を2.4kg/cm2に調整したのと、まだ皮むきがすんでいないタイヤなので、
とにかくハンドルが軽めですが、これは使っているうちに落ち着いてくるでしょう。

総走行距離 57,300km

2002/11/16 中津川林道・丸山林道

2000年2001年に引き続き、中津川林道に行って来ました。
そういえば、2年連続で同じ林道に同じタイヤで行くのって、初めてだったかもしれません(^^ゞ
今年は"P&Dマガジン"に載っていた、関越道回りで行くことにしました。
朝5時半自宅を出発、関越道花園ICに7時頃着。その後、長瀞渓谷を横目に見ながら中津川林道へ。
終わりかけではありましたが、なかなか紅葉がきれいでした。ただ、山梨側からのアプローチと比較すると車や信号が多く、
林道に到着したのが予定より30分ばかし遅くなりました。

いつものように河原で朝ご飯にした後、そのまま三国峠へ。頂上に近づいたところで、なんと"ioターボ"と遭遇。
林道でioを見たのって、初めてだったのでちょっと感激。今回は他に"X-TRAIL"もいました。
三国峠の長野県側
埼玉県側で撮ればよかった(^^ゞ
今年は"北奥千丈岳"までトレッキングに行こうと思っていたので、大弛峠を目指して川上牧丘林道へ。
...今回は惨敗してしまいました。再び林道だ!というところで、僕らの行く手を塞いでいたのは...

"全面通行止め"のゲートでした。あ、写真撮っておけば良かった(^^ゞ

どうやら、今年は閉鎖されたのが早く、11/5には閉鎖されてしまったようです。
さすがに、ゲートには勝てず(当たり前)、かといってそのまま帰るには全然早い時間だったので、しばらく考えた結果、
"奈良田温泉に行こう!"ということになりました。何も考えずにナビで場所を検索して向かっていたのはいいんですが...
目的地まで道なり後30kmというところで、トラブル発生!電光掲示板に出ていた表示は...

"夜叉神峠 冬季通行止め"まただよ(T_T)

こうなるともうほとんど完全にヤケクソで、目的が温泉に行くことなのか、そのための道を見つけることなのか、
自分でもさっぱり分からない状態になってしまい(^^ゞもう一度地図を見てみると、"丸山林道"が使えれば、そんなに
大きな手戻りにならない、ならば行ってしまえ!ということで一路丸山林道へ。結果においてこの判断が(多分)大正解。
#でも、なんで林道を通るんだろうね、っていうつっこみはしない方向で(^^ゞ
一部舗装工事中でしたが通行可能で、しかも未舗装部分は適度にガレていて、結構面白かったです。
結局、約1時間かけて林道を制覇。無事"町営 奈良田の里温泉"に到着しました。
とても長く、行きづらいで道程で行った温泉なので、自分たちにとってはかなりの"秘湯"になりました。
#あ、もちろん、温泉自体もすごくよかったです。ぬるめの温泉でしたが、冷え切った体をしっかり温めてくれました。

温泉からあがったたのが16時半。空もいい加減暗くなり、"後は帰るだけ"という状態だったのですが、
帰るには、身延の方を通って帰るしかないので(再度林道、という案はあっさり却下。ガソリンも心許なかったので)、
"だったら、御殿場ビール園で飯を食おう"ということで御殿場へ。
本栖湖とか、東富士五湖道路とかを経由して、御殿場到着が19時ちょうど。飯を食って20時半に出発。
東名を使って帰るのは何となくいやだったので、芦ノ湖、箱根新道、西湘BP、などを経由して23時半ごろ帰宅
結局一日で、走った距離が540km。高速を走った距離は100km内外なので、とても良く走り回った一日になりました。

それにしても、林道が凍結してても大丈夫なようにチェーンまで持っていったのに、結局使いませんでした。
またおまじないが効き過ぎたんでしょうか(T_T)

本日の行程
自宅→練馬IC→関越道→花園IC→国道140号→中津川林道→川上牧丘林道入り口→信州峠→増富ラジウムライン→
丸山林道→奈良田温泉→南アルプス街道→国道300号→本栖湖→国道139号→東富士五湖道路→国道138号→
御殿場高原ビール→湖尻峠→芦ノ湖→箱根新道→西湘BP→新湘南BP→横浜新道→第三京浜→自宅
走行距離:540km

2002/11/9 オイル交換

車検の時にオイル交換はしてもらったのですが、柔らかいオイルなので、高速道路や林道行ったとき、峠道などエンジンを
回したときが少々不安だったので、少ししか走ってませんけど、オイル交換をすることにしました。
4月にフラッシングしてから約9000kmたっているので、再度フラッシングもしました。
(前回フラッシングしたときに、フラッシングオイルがあまりに汚れるので、オイル交換3回ごとにフラッシングすることに決めたのです)
が、前回フラッシングしたときと違い、今回はフラッシングオイルはほとんど汚れてませんでした。
その代わり(?)GDI専用オイルは真っ黒になってました。どうやらあのオイル、相当フラッシング効果が高いようです。
フラッシングしたいときに使ってみるのもちょっといいかな?と思っている今日この頃です。

総走行距離 56,100km

2002/11/5〜8 クラッチ交換...etc

車検直後ではあるのですが"予定通り"入庫しました。実は車検の前に"ラッシュアジャスター"を交換することに決めていた
のですが、車検の期間では時間が足りないので再入庫となりました。
#僕のつきあってるディーラーに限ってそんなことはないと信じているのですが、急いでいい加減な仕事をされるぐらいなら
時間をかけてきちんと作業していただいた方がいいので(^^)
さらに、車検入庫時に"クラッチがすべり気味"という指摘を受けたので、同時に交換することにしました。
ミッションとエンジンを同時におろすという結構な大手術になりましたけど、エンジンがかなり静かになり、クラッチの
ダイレクト感もまし、かなりいい状態に戻りました。

#クラッチ交換に伴い、ミッションオイルとトランスファーオイルも交換。

総走行距離 56,000km

2002/11/3 初のフロンティアパーク

オフロードコースに行くのは、今回が2回目3回目、しかも講習を受けるのは今回が初めてだったりしました。
今回は、木こりの"小野隊長"(4WD CRAFT誌に良く出てくる方です)が主催しているIMPS 4WDトレーニングを
受講してきました。
朝8時に集合と言われていたのですが...朝起きたら6時半!!あわてて出ましたが一時間少々の遅刻となってしまいました(^^ゞ
今回は、初級コースを受講させて頂きました。他の参加者の方は、サファリ,BIGHORN,ジムニー2台、チェロキーでした。

メニューは 今回実感したのは
講習を終わってからは、"ロマンの森"で露天風呂に入って、市原市内で夕食にした後、アクアライン経由で帰宅。
海ほたるから見た夜景はきれいでした。
その帰りに異変は起こりました。トンネル内に入って、100km/Hまで加速すると、異常にハンドルがぶれる。
特に異音がしてる様子もないし、"ホイールのカウンターウェイトがはずれたか?"とも勘ぐったのですが、
答えは意外と単純でした。翌11/4にタイヤ館で見てもらったところ、カウンターウェイトの所に泥の固まりが!!
コースを出るときにしつこいぐらいに洗車をしたのですが、固まってしまった泥が全然落ちなかったらしく、それが
悪さをしていたようです。
フロンティアパークの泥は凶悪だと効いていましたが、モビリティーパークと比べても、かなり凶悪な泥でした(^^ゞ
因みに、GDI専用オイルでしたが、燃費が9.9km/lと出ました。タイヤを空転させまくりで遊んでいた割にはかなり燃費も
良かったです。

本日の行程
自宅→環八→高井戸IC→首都高→京葉道→国道14号→国道297号→フロンティアパーク→国道465号→国道410号
→ロマンの森→市原→国道16号→アクアライン→首都高→帰宅
走行距離:約300km

2002/10/26 横浜中華街&赤煉瓦

久々に横浜に出かけてきました。今回は、前回と違い5時半頃に自宅を出発しました。
途中、環八の渋滞に多少はまりましたが、第3京浜経由で快適なナイトクルーズでした。
HIDのフォグも、初めてまともに使用しましたが、雨気味の天気だったこともあり、視界の確保に非常に役に立ちました。
徒歩10分ぐらいのところに車を停めて、いざ中華街へ!前回からの課題(^^ゞだった、中華街で夕飯を食うこと
に無事成功しました。
その後、もう一つの課題だった、横浜赤煉瓦倉庫の夜景を見に行きました。雨が断続的に降る中、夜景を撮影。
赤煉瓦倉庫の夜景です。雨に濡れてきれいでした
雨に濡れていたのでとてもいい雰囲気でした。夜景を見ていたら、一時間半ぐらい立ってしまったので、そのまま帰宅。

本日の行程
自宅→環八→第3京浜→横浜新道(道間違えました(^^ゞ)→首都高神奈川線→横浜市内→
首都高神奈川線→第3京浜→環八→自宅
走行距離:約80km

2002/10/23〜25 初の車検

早い物で、うちの山猫もほぼ3年を迎えてしまいました。入庫時の走行距離が55350kmということで、かなりよく走ったと
思います。ディーラーの営業マンにも走りすぎ!とよく言われます(^^ゞ
今回のメニューは...
今回の車検では、普段から予防保守(?)をしっかりしていたおかげか、ほとんど一発で車検を通りました。
実は、リアのブレーキシューの交換もオーダーしておいたのですが、まだ半分も減ってない(残り3mm)ので、今回は交換を
見送りました。それにしても、リアのブレーキって減らないですね。フロントが3万kmで4mm減ったのに対し、5.5万kmで
2mmしか減らなかったですから。正直びっくりしました。
車検終了後、HID化したフォグランプを装着。暗くなる前に作業終了したかったので、結構タイトなスケジュールに
なりましたが、無事終了。構想半年にして、やっと、フォグのHID化が完了しました!

総走行距離 55,350km

2002/10/4〜6 初の東北

宮城蔵王のとおがった
宮城蔵王の遠刈田温泉にいる知り合いから、遊びに来い、というお誘いを受けていたので、行ってきました。
今回、うちの山猫も、まさるも初の東北です。
朝6時過ぎに自宅を出発。途中、環八が少々込んでいた物の、約1時間後には東北道に。
が、ここから先が遠かった。片道400km弱の行程が初めてなら、300km強高速を走るのも初めて、だったので、
全く距離感がつかめず、少々疲労。途中2度ほどSAで休憩。それでも、10時半頃には蔵王着。
遠刈田温泉は遠かった(^^ゞ。
今回の観光ポイントは... 冬場はスキー場(みやぎ蔵王えぼし)もちかいので、また行って来ようと思います。

#蔵王エコーラインで、スキール音を出しまくりだったのがまずかった(^^ゞのか、前輪の肩落ちが
進行していたので、東京に帰ってきてから、タイヤのローテーションをしました。

本日の行程
自宅→環八→大泉IC→東京外環道→川口JCT→東北道→白石IC→遠刈田温泉→(観光&2泊)
遠刈田温泉→白石IC→東北道→川口JCT→東京外環道→大泉IC→環八→タイヤ館→自宅
走行距離:約900km

総走行距離 54,500km

2002/9/20〜21 大井川鐵道再び

今年もまた、大井川鐵道に行ってきました。もちろん、お目当てはSLと温泉です。
朝5時過ぎに自宅出発。海老名到着がなんと5時45分。東名に乗るまでほとんど信号に捕まらなかったので、
ものすごく速かったです。
その後、今回は清水IC→国道362号線経由で、大井川鐵道終着の"千頭"駅まで行ってしまいました。
千頭着が8時45分。休憩を入れても3時間ちょっとで着きました。
千頭駅近くの河原でゆっくりとコーヒーを飲んでから、各停の電車で新金谷まで。SLの出発まで約1時間有ったので、
SLに火入れをしているところなどをゆっくり見物していました。
ちなみに、新金谷の駅で切符を買うときには、是非"JAF"の会員券を持っていきましょう。
運賃と急行券などが一割引!になります。
今回は、去年写真に撮ったC11 312号機の牽引でした。
新金谷駅への入線シーン
客車も3両編成の一番前だったので、SLのドラフト音も十分に堪能できました。
SLで終着の千頭駅に着いてからは、しばらくSLを眺めてそのまま寸又峡へ。
去年と違って、日が高いうちに温泉地につけたので、そのまま"夢の吊り橋"などを見て、宿に戻りました。
翌日は、千頭駅まで降りたら9時45分発の井川行きに間に合ったので、"井川線"に乗って"井川駅"まで行ってきました。
完全に森林鉄道といった趣で、緑がきれいでした。ただ、ちょっと時間がかかりますけど...
千頭に戻ってからは、東名の相良牧ノ原IC経由で帰宅。

本日の行程
自宅→東京IC→東名高速→清水IC→国道362号→千頭→(大井川鐵道)→千頭→寸又峡(宿泊)
寸又峡→千頭→(井川線)→千頭→国道473号→相良牧ノ原IC→東名高速→御殿場IC→国道246号→
国道129号→相模原市内→八王子IC→中央道→調布IC→自宅
走行距離:約450km

2002/9/15 BBQとオイル交換

ものすごく久しぶりにBBQをしに行ってきました。
朝9時頃自宅出発。朝10時頃にもう一組と落ち合ってからそのまま秋川渓谷へ。
前日までは結構雨が降っていたので天気を心配していたのですが、この日は雨も何とかもやんでくれたので、
BBQにはちょうどいい天気だったと思います。
その帰り道、前回のオイル交換からちょうど3000kmぐらいだったのを思い出して、距離を見てみたら...
50kmぐらいすぎてたので、そのままオイル交換に。
すでにGDI専用オイルが出てはいたのですが、"柔らかすぎるので不安"と言うことで、あっさり普段通りのオイル
にしました。

本日の行程
自宅→国分寺→五日市街道→秋川渓谷→五日市街道など→国分寺→タイヤ館三鷹(オイル交換)→自宅
走行距離:約100km
総走行距離 53,000km

2002/9/7 初めての銚子

ほぼ突然思い立ったように銚子に行って来ました。
所用にて六本木によってから、首都高霞ヶ関ランプへ。さすがに官公庁が近いだけあって、入り口料金所もETC化されて
いますな。そこから、首都高→千葉東金道路→国道126号線と経由して銚子入り。そのまま犬吠埼へ行って先行していた
彼女と落ち合う。この日は天気が悪かったおかげ(?)か、比較的道がすいていて、約2時間半で到着しました。
犬吠埼の波の高さに驚いたり、銚子電鉄の駅が洒落ているのに驚いたりしながら、銚子市内をしばらく観光してから、
夕飯をごちそうになって、18時半頃銚子発。行きとほぼ同じルートを通って21時ちょっと過ぎに帰宅しました。
"銚子は遠い"と聞いていたので、もっと遠いのかと思っていたら、何のことはない、ちょっと甲府までっていうのとあまり
変わらず、思ったより近いな、というのが感想でした。

本日の行程
自宅→六本木→霞ヶ関ランプ→首都高C1,7号線→京葉道→千葉東JCT→千葉東金道路→松尾横芝IC→国道126号線
→銚子 →国道126号線→松尾横芝IC→千葉東金道路→千葉東JCT→京葉道→首都高→自宅
走行距離:約350km

2002/9/6 フォグのHID化完了

というわけで、フォグランプをHID化しました。昼前にディーラーにてグリルの外し方だけ聞いて、午後から早速作業開始
取り付け自体は割と簡単で、配線の処理に手間取ったしまいましたけどけど、14時に始めて、17時半には、装着完了!
詳細はこちらで公開しています

2002/9/5 HID化計画再始動

前回断念したフォグランプのHID化ですが、再始動しました。珍しく、某オークションを彷徨っていたら、
"CATZ"の純正H3フォグランプ用のコンバージョンキットが出ていたので、即入札。
バルブの写真などは、別のページに載せておきます。
装着前に色々試してみたら、イグナイターを全面のグリルの裏側に隠すだけで装着できそうなので、週末にでも
取り付けることにします。

2002/8/31 身延〜御殿場

久々に身延まで行くことにしました。今回は夏休みの最終日だというのに、朝6時に自宅を出発。でも、思ったより
中央道もすいていて9時半頃に身延着。そのままお寺でぼ〜〜っと1時間ぐらい過ごした後、御殿場に向けて南下。
国道52号線を通ったのですが、この日はやたらと工事が多くちょっと道が混んでいました。
西富士道路→裾野ICと経由して4月にも行った御殿場高原ビールに。まさるがドライブに行ったときには珍しく、
12時ちょうどに昼飯になりました。その後はおきまりのように"気楽坊"の温泉に入ったのですが、
富士山が見えるのが売りの温泉に行きながら、3回目にして初めて富士山が見えました。
#これこそ、3度目の正直というやつですな。
ちなみに、今回初めて知ったのですが、御殿場高原ビールや、気楽坊などの一帯には、"時の栖"というしゃれた名前が
ついています。 温泉を出てからは、寄り道をしたり、東名の渋滞にはまったりしながら帰宅。

本日の行程
自宅→調布IC→中央道→勝沼IC→国道20号→国道52号→身延→国道52号→西富士道路→富士IC→東名道→裾野IC

2002/8/17 和見・棚頭林道

ここのところ何かと忙しく、久々に林道に行ってきました。朝10時に八王子発、12時ぐらいに林道着。上野原からほど近い
位置にあるので、アクセスも非常にしやすいです。"和見"と"棚頭"という集落をつないでいる林道ですが、棚頭側から
入るとほぼ全線登りのフラットダートになっているので、なかなか面白かったです。
林道からの帰りは、上野原から和田峠→醍醐林道→陣馬街道と通って八王子に。
割と近くにも走りやすい林道があって、なかなか楽しい一日でした。

本日の行程
自宅→調布IC→中央道→八王子→国道20号→上野原→旧甲州街道→和見・棚頭林道→上野原→陣馬街道→和田峠
→醍醐林道→陣馬街道→八王子→自宅
走行距離:約200km

2002/7/19〜20 乗鞍スカイライン

日本で一番標高の高い道と言えば乗鞍スカイラインですが、残念なことに来年から一般車通行禁止になるので
日本の道路の"最高地点"を体験しに行ってきました。
朝5時過ぎに自宅出発。8時に松本着。中央道を走っているうちにひどい雨が降ったりやんだりしてました。
走っていると"00"という制限速度の標識があったので、何だろうと思って見ていると、ちょうど表示板を50→70に変更する
ために回転していたところでした。標識の変わる瞬間なんて滅多に見れないので貴重な体験をしました。
松本からはエコーライン経由でスカイラインの終点まで。順調なドライブで、10時前には終点の"畳平駐車場"(標高2700m)に到着しました。
日本の道路の最高地点標識
唯一残念だったのは、この日の乗鞍岳は完全に雲の中に頭をつっこんでいたので、標高2300mより上では10m先の車が
見えない
ほどの視界不良でした。リアフォグを装着しておいて、本当に良かったと思いました。
その後、もう一度エコーラインを通って、今度は有料の林道"上高地・乗鞍スーパー林道"経由で白骨温泉へ。
とてもぬるめの温泉だったので結構長めにつかってました。14時ぐらいに白骨発、15時半頃に宿泊地の浅間温泉到着。
翌朝は、9時半頃に宿を出て今年から無料になったビーナスラインへ。前日の天気が嘘のようで運転しているだけで
日焼けをする
ほどでした。霧ヶ峰では"ニッコウキスゲ"が咲いていてきれいでした。
その後、ビーナスラインの近くにある林道"中沢線"を目指しました。荒れたダートで、ややスリッピーでしたが、
通行量はとても少なく快適な林道でした。

本日の行程
自宅→調布IC→中央道・長野道→松本IC→国道158号→乗鞍エコーライン→畳平駐車場→乗鞍スカイライン→
乗鞍エコーライン→上高地・乗鞍スーパー林道→白骨温泉→国道158号→浅間温泉(泊)
浅間温泉→よもぎこば林道→ビーナスライン→林道中沢線→諏訪市内→岡谷IC→長野道・中央道→相模湖IC→
国道20号→自宅
走行距離:約630km

2002/6/30 リアフォグ装着&甲府行き

って、実はリアフォグは前日(6/29)に取り付けだけはしていたのですが...
この日は大学で無線部絡みの実験をしたので、昼間は八王子にいました。夕方に解散した後、一緒にいたとしきさんと
何故か、甲府に向かうことになりました。
中央道を走っている途中で、雨がすごくなってきたので、いったん談合坂にて休憩、その間にリアフォグを配線しました。
そう、物理的な取り付けは終了していたのですが、まだ配線していなかったので、点灯しなかったんですね。
めでたくリアフォグが点灯するようになってから、一宮御坂ICまでとしきさんに後ろを走っていただいたのですが、
悪天候時、後方からの被視認性は非常に高くなったようです。
甲府に行ったこと自体は、例によって?無目的だったのですが、甲府市内の"愛宕山"で夜景を見て、帰ってきました。

本日の行程
自宅→調布IC→中央道→八王子IC→八王子市内→八王子IC→中央道→一宮御坂IC→愛宕山(子供の国駐車場)→
一宮御坂IC→中央道→調布IC→自宅
走行距離:約300km

2002/6/22 5万キロ突破!

ふと気がついたら、50,000kmを突破していました。写真を撮る準備もしていたんですが、今回は完全にうっかりしていて
高速に乗っているときに突破してしまい、撮ることが出来ませんでした(T_T)

2002/6/20 オイル交換

創立記念日で会社が早く終わったので、もうぼちぼち5万kmって事もありオイル交換をしに行きました。
ついでに、夏タイヤに履き替えてから約5000km走ったので、ローテーションもしようと思って溝の残りを見てみたら、
なんとびっくりなことに、すべてのタイヤの摩耗具合がそろっていて、異常摩耗も全く見られなかったので、
今回はローテーションをしないことにしました。

総走行距離 49,950km

2002/6/8 山梨方面へツーリング

会社の人と久々にツーリングです。今回はPEUGEOTの106と日産のスカイラインがそろいました。
朝8時半に高井戸に集合。中央道は若干混んでいましたが、それでも相模湖ICに10時到着。
そこから道志道(国道413号線)→山中湖→河口湖と経由して、甲府入り。
河口湖のちょっと北側にスキー場があったので、ちょっとびっくり。でもかなり小さなスキー場みたいですが。
甲府市内でほうとうを食べて、牧丘町の"鼓川温泉"に入ってから、帰宅ルートに。帰りは勝沼ICから中央道に乗って、
そのまま帰宅。何カ所か道が混んでたので移動が忙しくなってしまいましたが、天気もよく、楽しいツーリングでした。

本日の行程
自宅→高井戸→東八道路→調布IC→中央道→相模湖IC→国道413号線→道の駅どうし→山中湖→河口湖→御坂峠→
国道20号→甲府市内(昼食)→鼓川温泉→勝沼IC→中央道→調布IC→自宅
走行距離:約300km

2002/5/14 6ヶ月点検

半年ごとの法定点検です。ミッションの3速だけ入りが悪いので、通常の点検項目とは別にそこも見てもらいました。
どうやら、前回、ミッションオイルを交換した時に、モリブデンの添加剤を入れ忘れたのが原因のようで(^^ゞ、
ミッションオイルの交換と添加剤投入で直ってかえってきました。

総走行距離 49,000km

2002/5/2 横浜・ベイブリッジ

夜になってからドライブに。目的地は特に決めなかったのですが、気がつくと(^^ゞレインボーブリッジにいました。
いつも同じところに行ってもあまり面白くないので、首都高を降りずにそのままベイブリッジを目指しました。
ただ、残念なことにこの日は首都高が異常に込んでいて、ベイブリッジまで結構時間がかかってしまいました。
20時半ぐらいに山下公園着。夜の山下公園には始めて行ったのですが、GW中だけあって家族連れで込んでいました。
風が強かったのが幸いして、結構視界も良く、夜景がきれいでした。
横浜・山下公園にて
一時間ぐらい写真を撮ったりしてこの日は帰宅。
次に横浜に行くときは、もっと早い時間に行って中華街で飯を食うのが目標です。

本日の行程
自宅→高井戸IC→首都高→レインボーブリッジ→東京港トンネル→首都高神奈川線→ベイブリッジ→山下公園
首都高神奈川線→第3京浜→環八→自宅
走行距離:約100km

2002/4/28 大山・横尾林道

松山から出てきた友人と一緒に林道へ。表題の林道なら、一月前の日記でも読んだという人、きっと気のせいです(^^ゞ。
#あ、他に行くとこないのか、ってつっこみも厳禁です。
朝6時過ぎに自宅発。千葉にいるデリカ乗りも誘っていたので、一端千葉市内へ。
朝飯後、早速林道へ。林道の入り口到着が10時半。そこから大山横尾林道を一往復半。
マッドボギンみたいですが、そんなに深くありません
今回は袖ノ木林道など、前回行かなかった林道にも行って来ました。
その後は温泉に入ったりとかして、アクラライン経由で帰宅

本日の行程
自宅→高井戸IC→首都高→京葉道→千葉市内→館山道→富津IC→大山横尾林道→袖ノ木林道→国道410号→
アクア連絡道→アクアライン→首都高→自宅
走行距離:約300km

2002/4/19〜20 伊豆縦断

ETC装着後(セキュリティの問題があるので写真は公開しませんが(^^ゞ)初めての旅行です。
今回の旅行に間に合う様に車載器などをすべて間に合わせ、前日の木曜日にETCカードがやっときました。
朝6時に自宅出発、東名に乗ったのが6時半頃でしたが、料金所はETCレーンを除いて混んでいたので
早速ETCの効果を体感!やっぱり、止まらなくてすむのは楽でいいです。
8時前に箱根着。大観山で朝飯を食ったりして、箱根発が9時ぐらい。そこから、今度は伊豆長岡温泉へ。
普通なら、東名を沼津まで行ってそこから南下するんでしょうけど、別に急ぐ旅でもなし、ってわけで例によって回り道です。
温泉にはだいたい10時ぐらいについて、そこでしっかり骨抜きにされて、11時半に国道414号線で伊豆半島を縦断開始。
天城トンネル旧道に12時半着。旧道は全線ダートで、楽しかったです。
天城トンネル旧道
しばらくトンネル入り口でコーヒーブレイクをしてから、今度は河津七滝(ななだる)へ。目印は、2重のループ橋です。
(今回、写真はありませんけど)
414号線沿いにも観光地がいっぱいあったことを知りました。やはり、事前のリサーチは重要ですね(^^;;
ものすごく久々に観光地巡りをしてから、宿泊地の白浜海岸のペンションへ。そこで一泊。
翌朝は、林道アタック開始!と思いきや、行った林道がすべてゲートで閉鎖(T_T)。
仕方無く、また昼飯時でもあったので、"御殿場高原ビールで飯を食おう"ということで、御殿場駅へ。
駅の案内板で探したら、たまたま"気楽坊"という一度行ったことのある温泉と同じ場所だったので、
そこでちょっと遅い昼食に。飯の後に温泉で骨抜きにされました。
朝早く出たおかげか、いっぱい観光地巡りが出来た2日間だったと思います。

本日の行程
自宅→東京IC→東名高速→厚木IC→小田原厚木道路→小田原西IC→箱根新道→箱根大観山→国道1号線→
伊豆長岡温泉→国道414号線→天城峠旧道→河津七滝→伊豆白浜海岸(現地一泊)→県道59号→国道414号線→
沼津IC→東名高速→御殿場IC→御殿場駅→温泉→裾野IC→東名高速→東京IC→自宅
走行距離:約450km

2002/4/14 フラッシング&オイル交換

前回の交換より、2000kmぐらいしか走っていませんが、思うところがあって、フラッシングをしてみました。
ふつうのフラッシングオイルと違い、今回使ったやつは実際にエンジンを回して行うので、安くて効果抜群!
実際にフラッシングしたところ、出てきたオイルが真っ黒なんです!!!
普段から3000kmに一度のオイル交換は欠かしていないんですが...ちょっとびっくりしました。
エンジンの吹け上がりがスムーズになって、今までなかなか消えなかった"ラッシュアジャスター"の
打音もずいぶんと静かになり、なかなかいい感じです。

総走行距離 46,990km

2002/3/23 大山・横尾林道(千葉)

今シーズン初の林道ドライブに出かけました。
朝6時に出発。本当はずっと下道でアクアラインの入り口まで行く予定だったのですが、環八が込んでいたのであっさり
計画を変更して高井戸ICで首都高へ。そのままレインボーブリッジ→一号羽田線と経由してアクアラインへ向かいました。
初日の出の時は、いつも閉鎖中なので行けずじまいだった"海ほたる"にも初めて行きました。ちょっと感動o(^^)o
#天気が良くなかったので視界はあまり良くありませんでしたけど、東京湾を一望することが出来ました。
アクアを出てから、御宿まで房総半島を一気に横断。正月は、一目見ただけだった"月の沙漠"のラクダをゆっくり見たり、
海岸線でコーヒーを飲んだりして一休み。
お昼近くなってから、御宿を離れて、林道を目指す。初めて行く林道なので、地図通り未舗装かどうか心配だったのですが
期待通りの林道で楽しかったです。
大山・横尾林道入り口付近にて
一部雨で深くえぐられている場所もあるものの、ほとんどが写真のようなフラットダートで走りやすい林道でした。
その後、国道410号線沿いにある、"ロマンの森"というところで温泉に入ってから、今度は、"音信(おとづれ)山林道"へ。
音信山林道は全線舗装されていて、しかも小雨もぱらつく天気だったので、早々に退散して、そのまま市原に。
市原の先輩宅で夕飯をしこたまごちそうになり、帰宅の途に。
千葉の林道を思いっきり堪能した一日でした。

本日の行程
自宅→高井戸IC→首都高(レインボーブリッジ経由)→アクアライン→御宿→大山横尾林道→国道410号→音信山林道→
市原→(先輩宅)→姉崎袖ヶ浦IC→館山道→京葉道→東関道→首都高→渋滞のためどう通ったか覚えてない(^^;;→自宅

2002/3/9 夏タイヤ履きかえ

路面凍結の心配もほとんどなくなり、今シーズン、スノーアタックをすることもほぼなくなったのが確定したので、スタッドレス
から夏タイヤに履きかえました。ブッシュの交換をしてもらったときに、サイドスリップを調整しているので、念のため、
アライメントを取り直してもらいました。
2002.4.15th追記 このときにオイル交換も同時にしています。

総走行距離 45,000km

2002/3/2 久々の甲府

すごく久々の甲府です。今回は友人のとしきさんちのマーチも一緒でした。こういうときに、"無線"は便利だ(^^;;
いや、何しに行ったって、卒業する後輩に渡す物を受け取りに、甲府の先輩のところに行ったんですけどね。
そんな訳なので、甲府からはとんぼ返りをしてしまい、特にお楽しみはありませんでした。
八王子到着後、無線部の"追い出しコンパ"に突入。山猫に乗っていったまさるは、当然一滴も飲まなかったんですが、
前日まで39度近い熱を出してたので、飲まない方がよいのは言うまでもありませんぢゃぁ、甲府にも行くなよってつっこみは厳禁です。

本日の行程
自宅→都内をうろちょろ→調布IC→中央道→八王子IC(もう一人友人を乗せる)→勝沼IC→甲府市街地→一宮御坂IC→
中央道→八王子IC→八王子市内をぐるぐる→帰宅
走行距離:約300km

2002/2/16 HID化計画始動

え?ヘッドライトはHIDぢゃないかって?
確かにそうなんですが、今度はフォグが暗くって...ようやくH3用のHIDバルブが出てきたので、ラッキーと思っていたら
なんと、フォグには装着不可!!でした。(配線の長さとか、バルブ後端のスペースが問題になったみたいです。)
仕方が無いので、"RAYBRIG"のHID・ドライビングランプの黄色を装着することに決定。
黄色のHIDランプなんて、普通在庫が無い(T_T)ので取り寄せ中です。
→なんて思っていたら、すでに廃品種になってました(T_T)<RAYBRIG
まぁ、きっと新商品が出るんでしょう(号泣)

2002/2/11 電流計装着

三菱ジープに付いていたのを見て、ずぅ〜〜っと前から欲しかった電流計をついに取り付けました。
電装品が多いから充放電の状況を知りたかった...と言うのは半分ほんとで、半分はただ欲しかったんですけどね(^^)
つけてみた結果、オルタネータの容量がかなり大きいということが分かりました。具体的には...
アイドリングの時にヘッドライト、エアコンなどの電装品を全開使用して、まだ25Aの電流をバッテリーに供給する余裕
あることが分かりました。
今までも電圧は監視していたのですが、エンジンさえ回していればバッテリー上がりの心配はないと言うことが実証
できたので安心できました。
左が電流計、右は既設の電圧計です

2002/2/1〜2/3 苗場

というわけで、(どういう訳だ)1○年ぶりでスキーをしてきました。場所をどこにするかさんざん迷ったあげく、
リゾートスキーをしようと言うことで、"苗場"に行って来ました。寒冷地の正体はこれです
20時半に自宅を出発して苗場着が23時。3時間はかかるなと思っていたので、ホントに近くてびっくりしました。
しっかり雪対策をして、チェーン装着の時用にブルーシートまで買い込んだのですが...おまじないが効き過ぎたようで(^^;
残念ながら(?)、道中は雪に降られませんでした。もちろん、楽に運転できたのは言うまでもありません。
プリンスホテルは夜遅くでもチェックインできるので、ゆっくり休んで、翌朝からめいっぱい滑れました。
土曜日の夜までと、日曜日の午前中まで、めいっぱい滑った後、日曜日14時頃苗場発。出発する頃に雪が降り出して、
しばらく雪が降っていましたが、関越道で埼玉県に入る頃にはすっかり雨に変わってしまいました。スノードライブを
期待していたのでちょっと残念。ただ、普段使わない筋肉を使った後で、ものすごい筋肉痛だったので、面倒なことに
ならなくて良かったのですが。
それにしても... スノーアタックをしたいとき(かつ装備が万全)に限って雪がなくて、
するつもりがない時に雪があるってのは、日頃の行いが悪いんでしょうか?(T_T)

あ、何しに行ったんだ、ってつっこみは無しです

本日の行程
自宅→練馬IC→関越道→月夜野IC→国道17号→苗場プリンス(現地2泊)→月夜野IC→関越道→圏央道→青梅IC
→八王子IC→調布IC→自宅
走行距離:約380km

2002/1/24 ブッシュの交換

2000年10月の日記で書いたアライメント不良は、へたったショックを変えることで直り、それでも、まだ直らなかった
後軸のスラスト角不良もラテラルロッドの交換で直りました。 アライメントは、それで完璧だというのに
まだハンドルのセンターがでないので、今おつきあいしているディーラーでメカニックに相談したところ
"じゃあ、ステアリングのギアボックスを止めてるゴムのブッシュを交換してみよう"ということで、交換してくれました。
結果はびっくりするぐらい完璧でした。何でも、ゴムブッシュを変形に対するヒステリシスの少ない物に交換したおかげで、
ハンドルのセンターずれが直ったということですが、まさか、ブッシュ一つで直るとは。
2年近く悩んできたことが一発で解決。ディーラーでの整備でも、こうも腕が違うかとまざまざと見せつけられました。
やっぱり、車が好きな人がやってくれないとだめなのね、とつくづく実感。

2002/1/23 クーラントの交換

2/1夜〜3にかけて、寒冷地で2泊してきます(何しに行くかは今は内緒)。そこで気がついたのですが、今まで一度も
LLC(ラジエータ液)を交換していない
ことに気がついてしまいました。
ちょうど丸2年たったことだし、いい機会だから交換しようということで、交換してきました。
まぁ、だからどうということはないのですが(^^;;

2002/1/12 デフ・ミッションオイル交換

2002/10/16追記
ミッションと、前後デフオイルの交換をしました。 総走行距離 43,500km

2002/1/5〜6 奥多摩周遊〜千葉

雪を求めて、奥多摩へ。家を出たのが朝9時半。五日市経由で、奥多摩着が11時。
標高が1000mぐらいあるので、さすがにめちゃめちゃ寒かったです。
ただ、期待していた雪は駐車場ぐらいにしかなかったので、ちょいと残念。
風張駐車場にて
ただ、路面は完全に濡れていて、道ばたは所々凍結しているし、ものすごくスリッピーでした。
...というと、まるで山猫に何かあったみたいですが、もちろん違います。
青梅方面に向かって走っていると、左コーナーの左車線にこちらを向いて止まっている車がいました。
よく見るまでもなく前がつぶてれいるのがわかりましたが、幸いドライバーには怪我がなかったようです。
が、一番の問題は、事故った位置にあって...
本線上に止まっていて(当たり前か)、しかもいつ雪が降ってもおかしくない状況だったので、視界が悪くなって別の車が
つっこむとか、とにかく二次災害の可能性が大きかったので、牽引することを即断。
引っ張り出したのはよかったんですが、右前輪のタイロッドが折損して、完全にタイヤが横を向いていたので
重いこと重いこと。たいした登り勾配でもないのに、"4L"にしないと、起動不能でした。

今回の教訓:雪の降りそうなときにはやっぱりスタッドレス

ドライバーの学生さん(?)は、奥多摩周遊は初めてだったようで、この時期に雪が積もっているのに
びっくりしていた様子。
被牽引車を道ばたにある作業スペース(結構広い)につっこんで、まさると山猫の作業は終了。
そのまま、いったん自宅によってから千葉を目指す。目的は、市原の先輩ご夫妻に年始のご挨拶
夕飯を市原のスパゲッティー屋でご馳走になりました。とてもおいしかったです。そうこうしているうちに
夜も遅くなってしまったので先輩の家に宿泊。翌朝帰宅。

本日の行程
自宅→八王子(中央道経由)→秋川街道→五日市街道→檜原街道→奥多摩周遊道路→国道411号線→
秋川街道→八王子(中央道経由)→自宅→永福ランプ→首都高(レインボーブリッジ経由)→蘇我IC(京葉道)
→市原(泊)→姉崎市原IC(館山道)→首都高(箱崎経由)→幡ヶ谷ランプ→自宅
走行距離:約350km

2002/1/1 初日の出

今年も初日の出を見に行ってきました。本当は大に行きたかったのですが、天気予報によると
ほぼ絶望ということだったので、目的地を大漁港(去年と同じ)に変更。
2時50分に起床。3時10分出発。首都高に高井戸でのってそのままレインボーブリッジ→アクアラインと通って
千葉県入り。房総半島を横断して外房に近づけば近づくほど車が増えてくる。
幸い、大原方面へ向かう道はがらがらで、到着が5時10分でした。
ただ、今年は、水平線近くに雲がかかってしまって、日の出はあまり大したことがありませんでした。(T_T)
こりゃ、また来年にリベンジですね。
帰りは、そのまま帰るとものすごく道が混むので、大原から一端南下して、月の砂漠で有名な"御宿"経由で
房総半島を横断。自宅到着が11時。やはり、結構疲れました。


All Rights Reserved, Copyright © まさる 2000-2004