2001/12/22 日本最大のクリスマスツリー

朝一番で、秋葉原に向かって、白色LEDを10個購入。何に使うかというと、運転席側のマップランプをLED化しました。
詳しくは、DIYのページをどうぞ。
その後、知り合いが錦糸町の"オートハローズ"という店に異動になっていたので、久々に会いに行く。
折角なので、前々から交換したかったスピーカーを交換することにしました。
目から鱗でした。今まで、後ろのスピーカーなんて前の席に座っていれば関係ないと思っていたのですが、
そんなことなかったです!ものすごく音がよくなりました。
その後、そこの駐車場がすいていたので、そこで室内灯を作製することに(^^;; インバーターで、ふつうの半田ゴテを使いました。
彼女を、東京駅に迎えに行って、クリスマスツリーを見に"宮ヶ瀬"へ移動。
東名を厚木ICでおりてから、ヤビツ峠をいったん目指す。普通なら、八王子方面、または中央道相模湖ICから
行くのでしょうが、なぜそっちではなく厚木方面から行ったかというと、 だからです。
ただ、ヤビツ峠の入り口付近で"全面通行止め"のゲートを閉めてる人がいたので、いやな予感がしたのですが、
今回も無事に通してくれました。
菜の花台で、強い風にあおられながらも、ものすごくきれいな夜景を眺めてから、宮ヶ瀬に向かう。
19時過ぎに宮ヶ瀬着。僕たちは山越えをしてきたので、全然道が混んでいなかったのですが、相模原方面から
厚木方面は、ず〜〜っと車がつながっていて、行くことも帰ることもできない状態でした。
日本最大のクリスマスツリー
ここのクリスマスツリーは、本物のもみの木に飾り付けをしてあって、日本最大だそうです。
ものすごく風が強くて寒かったですけど、すごくきれいでした(^o^)。
しかも、屋台も結構でていて、結構にぎやかなお祭りになっています。
結局21時半まで現地にいました。帰りは、一カ所だけ渋滞していましたが、おおむね順調に帰ってくることができました。

本日の行程
自宅→秋葉原→錦糸町→東京駅→首都高速→東名高速→厚木IC→小田原厚木道路→平塚IC→
菜の花台→ヤビツ峠→宮ヶ瀬→相模湖IC→中央高速→調布IC→自宅
走行距離:約300km

2001/12/9 スタッドレス履き替え

今年はいつ頃スタッドレス履き替えようか迷っていたのですが、青梅や甲府で道が凍ったらしいので、早速履き替え。
タイヤをチェックすると、両肩の落ちがなぜか激しい。そこで、摩耗具合を均一にするため、窒素圧をやや高めに調整。
(前後2.4kgf/cm2。夏タイヤでは、前後2.2kgf/cm2)。
...が、なんぼなんでも高すぎたらしく、中央道を走行中、横風で多少ふらつくので、八王子到着後、前輪のみ0.1k抜圧
することで対処。 亀甲型チェーンも買ったし、これでいつ雪がきても氷がきても大丈夫(!?)です。

2001/11/23 中津川林道〜川上牧丘林道

中津川林道に今度こそ、夏タイヤで行って来ました。
今回は、雁坂トンネルを抜けてからも、一度も迷うことなく林道の入り口に通じる道に出ました....
が、工事中のため、入り口付近でゲートが閉まってました。
でも、現場のおじさんがいい人で、"林道に行くんだったら、行けるから行ってみな"と、ゲートを開けて
通してくれました(^o^)朝からついてるぞ
例によって、河原に降りて朝飯を食った後、一路中津川林道を目指しました。今年は、三国峠までのダートを
全線制覇しました。
三国峠を境に、長野県側にはいると、今度は完全な舗装路でちょっとがっかり。
そのまましばらく進んで、今度は川上牧丘林道に進入。大弛峠までは、今度は長野県側が未舗装路でした。
ただ、長野県側は、峠の北側斜面になるので、雪がうっすらと積もってました。
川上牧丘林道の長野県側
5mm〜1cmほどですが、つもってました。ただ、ごついパターンのタイヤなので、しっかり雪を噛んでくれてあまり滑りませんでした。
でも、決して、このようなことはおすすめはできません。

しかも、一部、完全にアイスバーンになってるし...いやぁ、びっくりびっくり。
このときほど、チェーンを持ってこなかったのを呪ったことはなかったです。
ただ、しばらく戯れて(--;;いるうちに、アイスバーンの多いところにも慣れました。いや、結構おもしろかったです。
#同乗者は気が気ではなかったようですが。
大弛峠には、お昼頃着。大弛小屋という山小屋の湧き水で、コーヒーをわかして一休み。おいしかったです♪
一服してから山梨側に下りました。山梨側はほとんど舗装で、未舗装区間も工事中で舗装されてしまうのは
時間の問題のようです。
町中に降りてから、鼓川温泉という、山梨県牧丘町営の温泉に入って、暖まってから、帰宅。
また、来年も行きたいです。

本日の行程
調布IC→中央道→勝沼IC→国道140号→雁坂トンネル→中津川林道→川上牧丘林道→焼山峠→国道411(青梅街道)
走行距離:約400km

2001/11/17 山猫の整体手術

もともと、まさるのパジェロイオの後の車軸は、多少左側によっていました(個体差もあるとは思いますが)。ノーマルの
ホイールを履いている限り、タイヤがフェンダーから飛び出すことは絶対にない(当たり前)のですが、
まさるのイオ(の夏タイヤ)は、リム幅・オフセットともに純正とは違っています。
(16-6J,オフセット+46→16-6.5J,+40に変更。その結果、左のタイヤがフェンダーから1cm位はみ出してました^^;)
そのままではいろいろ不都合がきっとあるに違いないので、ラテラルロッドを長さ調整のできるやつに変えました。
その結果、タイヤがちょうど"つらいち"になり、前輪と後輪の軸の中心線も一致しました。 これで、一安心です。
ラテラルロッドの交換作業中
写真の中で、白い棒(のようなもの)がラテラルロッドです。

2001/11/15 タイヤ交換

林道ドライブが近くなってきたこの日、何の気なしにタイヤを見てみると、驚いたことにオフロードタイヤとしての
限界が来てました(^^;;;
そんな状態では、とても安心して林道に行けないので、仕方なく(ぉ?)タイヤを交換。といっても同じタイヤでは
能がないので、今度のタイヤは少し趣向を変えて、FIRESTONE Wilderness ATにしてみました。ごつい
トレッド・パターンになったので、結構見た目もいけてます。後は、乗り心地とかがどうなるか...

2001/11/13 祝!40,000km

ふと気がついてみると、もう40,000kmを迎えてしまいました。まだ、2年たってないのに...(^^;;;
でも、最近ますます調子の良いうちの山猫くんです。
今の目標は、目指せ!200,000kmです。
祝!4万キロ 夜中だったのでちょっと見づらいです(^^;;

2001/9/28〜29 大井川鐵道

小さい頃から一度行ってみたかった大井川道に、ついに行って来ました。目的はもちろんSL!
例によって、朝5時に家を出て、5時45分に海老名着。ここまでは普通だったんですが、普通ぢゃないのは
みんな流れがとっても速い!しかも、上期の終わりという事もあるのか、ものすごくトラックが多かったです。
結局、本当なら東名の相良牧ノ原ICまで行くところを、焼津ICでさっさと退散して、下道を走りました。
でも、駐車場のある新金谷駅には8時ぐらいに到着。休憩時間をのぞくと、実質2時間半でついた事になります。

SLに関してはちょっと残念でした。と言うのも、その日の牽引機はC56 44号機だったんですが、車齢のせいか
どうにも調子が悪いらしく、電気機関車のサポートがないと客車が引けないらしいんです。
でも、千頭に到着してからは、折り返し時間が1時間半ぐらいあるので、機関室に入れてもらったり、
たっぷり見る事が出来ました。
なんだかんだ言いながらも、近くに寄ったらものすごく熱いし、存在感はたっぷりあるし、やはり、
生きているSLってのはいいですね。
普段滅多に見れないだけに感動してしまいました。
行きは満員だった列車も、まさる(と連れ)がSLと戯れているうちに、ほとんどの方は井川線に乗ってさらに奥に行くか
観光バスに乗ってしまったようで、帰りの列車はがらがら。しかし、一番びっくりしたのが、ターンテーブルが
千頭にしかないんで、SLが後ろ向きで客車を引っ張るんですね。
新金谷からは、その日の宿泊地の寸又峡を目指す...大井川鐵道沿いに今度は車で北上!何をやってるかなぁ(^^;;
約60kmの道のり(そのうち40km以上がワインディング)を約一時間半で走破。
なかなか快適なドライブでした。
今回の旅行で、だいたいの所要時間がわかったので、次回はもうちょっと盛りだくさんにできることでしょう。
走行中のSLをどうしても一目見たかったので、翌日"田の口"という駅で写真撮影。
大井川鉄道のSL "C11_312号機"
その後帰路についたわけですが、東名道をなぜか清水で降りて、国道52号線→国道413→八王子経由
のいつものルート(どこだ?)で帰宅。

2001/9/2 サイクロン装着

4×4 MACHIYAMAにて、サイクロンを装着してきました。つけてみて、最初の感想は
エンジンの吹け上がりが、ものすごく良い、ということでした。
高速などでの合流時に、あっという間にレブリミットまでいってしまって、ちょっとびっくり。
音も気のせいか”ヒューン”という音がエンジンあたりから聞こえてきます。静かめのターボ?
かなり効果ありそうです。

2001/8/2〜8/6 酔っぱらったPajero io

もちろん、まさるが酒を飲んだわけではありません。飲んだのは山猫くんです。

今回は、今年の1月に無線をしにいって、雪に降られて断念したところに再度行って来ました。
もちろん無線をしにいったんですが、雪にも降られず当たり前か(--;濃霧に悩まされたぐらいで無事に
到着しました。これが8/2の事です。今回は大人数での移動運用(大学の無線部)という事もあり
荷物やら食料やらが一杯だったので、八王子→山頂(約50km)や青梅→山頂(約30km)の往復が多くなりました。
ガソリンの消費も当然増えるので、ガス代を考えると頭が痛かったのですが、今回は青梅方面へ出かけたので、
"GAIAXを入れてみよう"という結論に達しました(青梅方面にはGAIAXのスタンドが多い)。
そう、うちの山猫が飲んだアルコールの正体はこれです。
#単純に前々から入れてみたかっただけという説もあり。
8/3の給油では、初めてという事もあり、ガソリンと半分ずつ混ぜて使いました。
8/4の給油で、ほぼGAIAX100%になりましたが、その状態で使った結果
という事で、性能的にはガソリンとほぼ同等でしょう。
このほか副次的な効果として
これは、GDIエンジンにとってはかなりうれしいポイントです。

当分のあいだ、燃料はGAIAXを使うつもりです。
→いろいろと問題が起きているので、やめました。今使っているのは"ENEOS"のハイオクです。(2001.12.02追記)
このほかのイベント(?)としては
山の上で無線機を使うに当たって、車のバッテリーを使ってもいいんですが、エンジンを切った
状態だとバッテリーが持たないので、発動発電機(発発)を使います。
当然、発発や、燃料を運ぶ携行缶をお山の上に運ぶ訳なんですが、ガソリンのような揮発性が高いものを
気圧の低いところに持ち込むと...
そう、ガスが漏れだして車内がガソリンくさくなり、ドライバーがラリってしまいます。
#いや、マジで気分悪くなりました。

今回は、とにかく霧に悩まされましたが、最終日にはBBQをやったりして、なかなか楽しめたと思います。

2001/7/13 ハンドル交換

例によって久々の更新となってしまいました。(--;;)
ふとした気の迷いから、ハンドルを交換したくなったまさるですが、エアバッグが
なくなってしまうのはいやだったので
ディーラーオプションの革巻きハンドルに交換することに。
どうせ換えるなら、黒一色では面白くなかろうと、下のハンドルに交換と相成りました。
革巻きのハンドル
やっぱり、ウレタンと比較すると、握りやすいですね。
これで運転が楽になります。

2001/4/15 上野原〜奥多摩周遊

本当は、今日は一日寝ているつもりだったんですが...
朝10時半ぐらいに大学の同期から電話があって出かけることに。
なにも考えないで走っていたら、ふと気がつくと中央道に乗っていて(^^ゞ、
結局上野原でおりることに
上野原で降りたはいいんですが、その後どうするか元々決めていなかったので、とりあえず
"駅前にでも行ってみるか"と言うことで、駅前に向かう途中で、
つりにきていた人がいっぱい河原に降りている場所があったので、早速行ってみる。
上野原駅前の河原にて。釣り人がいっぱいいました
そこから、一路、奥多摩周遊道を目指して北上。比較的道も空いていて、1.5時間ぐらいで
月夜見第一駐車場に到着。
さすがに奥多摩はまだ寒くて、桜が一分から2分咲きと言ったところでした。
天気にも恵まれ、いい一日でした。

2001/4/8 オイル交換

さらに翌朝、何気なくレベルゲージを引っこ抜いてみると...オイルが真っ黒。
いや、確かに前回の交換から2500kmは走ったんで、そろそろかなぁとは思ってたんですが...
どうも、モビリティーパークで、エンジン全開にしたのがいけなかったようで...(^^;
ついでなんで、ミッションと前後のデフオイルも交換。

2001/4/7 下田・富士山・勝沼

↓で、モビリティーパークで遊んだ後、一路伊豆を南下。さすがに、この時期の伊豆は
道も空いてて、快適でした。海もきれいだったし(^^)。その夜は、下田・白浜で宿泊
翌朝、天気予報は雨だったのが、一面の青空。
気分が良かったので、天城越えをして、一路富士山を目指す。
本当は、5合目まで行きたかったんですが、残念な事に、御殿場口はまだ閉鎖中で
結局、山麓まで行って帰ってくる事になりました(^^;
そのあと、さらに気がついてみると、なぜか勝沼に(^^ゞ
結局、この二日間の走行距離は約600km。
結構な強行軍でしたが、なかなか楽しめたと思います。

2001/4/6 モビリティーパーク

初めてモビリティーパーク(伊豆・大仁町)に行って来ました。
さすがに平日の朝早くにでると道もすいていて、朝5:30に家を出て、
モビリティーについたのが8時過ぎ。途中、海老名SAで朝飯を食ったので実質2時間で
ついた事になります。
さすがに、お客さんもほとんどいなくて、朝一番でいたのは僕たちだけでした。
Aセクションに足を踏み入れたら...見事にスタック!!完全な対角線スタックで、しかも
右後輪が完全に浮いてる(ToT)
右後輪が完全に浮いています(T_T)
でも、20分ぐらいかけて無事脱出!これもLSDのおかげ(?)
やっぱり、ノーマル車高のioでは、Aセクションは厳しいようです。腕が悪い?
その代わり、ダートはもう最高!!
テールスライドの練習中
もともとダート走行が好きなまさるとしてはものすごく堪能できました。
うちの山猫の鍛え方(と言っても大した物ではないですが)の方向性が間違ってなかったことも
証明できて、とても有意義な一日だったと思います。

2001/4/1 祝!30,000km

目標より、一日遅かったですが、無事?30,000kmを迎えました。
祝! 3万キロ
とはいっても、実質一年ちょい(入庫中をのぞくと)で、良く走ったものです。

2001/3/25 盆堀林道

夏タイヤに履き替え後、久々に林道に行くことに。場所は良く行くあきる野市の盆堀林道。
この日は、陣馬街道→醍醐林道→盆堀林道と経由。盆堀林道が刈寄山に行く支線と、五日市
に行く本線の分岐のところで、支線側に柵がしてあって 行けなくなってる。
しょうがないんで、素直に五日市側に降りていくと、ちょっとした広場があったんで、
テールスライドをして遊んできました。
この林道の五日市側には初めて降りたんですが、
ダートが残っていて、結構楽しめました。

2001/3/18ターボタイマー

つけちゃいました、ターボタイマー。
え?いつからおまえの車はターボになったんだって?
そう思ったあなた、鋭いですね。当然ですが、まさるのioはターボではありません。
では、なぜ装着したかというと、理由は簡単で、アフターアイドリングをするのが
面倒くさくなったからです。↓の装着で、よけいにエンジンを回してしまう物で、やはり、
アフターアイドリングは重要だなと思った物で
これで、高速道路のサービスエリアでも、楽が出来る。(・-・)(。_。)ウンウン(笑)

2001/2/中旬 アースチューニング

オフロードサービスタニグチという4駆ショップが出しているアースチューニングキットを装着。
装着してみた結果、以下の結果が得られました。
いや、加速が良くなるって言うのは良く聞くんですが、ホントにそうなるんで結構びっくり。
ついでに、燃費向上もうたわれてはいるんですが、こっちの方はまだ効果が確認できてません。
ここのところ渋滞に巻き込まれてばかりなのと、加速が良くなるもんでついふかしてしまう のが、敗因かと
(^^;とはいっても、9km/lは切らないんで、ふつうに走るか、渋滞に巻き込まなければ
ふつうの燃費(9.5km/l)ぐらいにはなるでしょう。

2001/2/9 静岡〜山梨

会社の同期(ランエボ)と一緒に国道52号線方面に走りに出かける。
東名道をあれ?どこまで行ったんだったけ?沼津?御殿場?まで行って、そこからひたすら
山梨県を目指して北上する。それにしても、すごい山道ですな。足回りを強化していなかったら
早々に退散していたところかもしれません。...って、退散のしようがないですね。
あの辺、どこに行ってもワインディングロードが続いてますから(^^;;。
山梨に着いてからは、ほうとうを食べて、その後勝沼で温泉に浸かって帰路に就く。
連休の中日と言うこともあり、途中まではすいていたんですが、大月近辺で事故渋滞(T_T)
結構走り回ったのでちょいとばかし疲労。

2001/1/7〜8 スノーアタック

って、本当は、無線をしにいったんです。市原の先輩と。行った場所は埼玉県入間郡名栗村
いや、確かに行ったは行ったんですが...
ついてから、アンテナとかを設営中に雪が...
山の上って雪が積もるの早いですね。一時間もしないで路面が隠れてしまって、5分ぐらいで
車の通った後が分からなくなってしまうほど。
結局、アンテナの設置とかは殆ど終わっていたんですが"撤収!!"の大号令(?)で、撤収することに
撤収に結構時間がかかったので、現地を引き上げ始めたのが21時ぐらい。普段なら30分の道のりを1時間半!!
まぁ、何事もなく帰ってこれたんで良しとしなければいけないでしょう。
ちなみに、このときに得た教訓として ですね。ioの場合。
国道とかにでて、もう大丈夫かなと思って、4Hに切り替えると、結構滑って、びっくり。
結局、山道の下りは"4LLc"で、一般道は"4HLc"で走ってました。
翌日、友達と飯を食いに出かけたら、ワンボックスが歩道から一般道に出られなくてスタックしていたので
すかさず、レスキュー。やはり、持つべきものは牽引ロープとブースターケーブルですな(^^;

それにしても、今年は雪が多かった。

2001年 初日の出

雨が降ると言う話だったので親父と二人で迷っていたのですが、晴れそうだったので出かけることに
千葉に行くのに普段と同じルートでは面白くないんで、"アクアライン"を通りました。 アクアを通ると
千葉まで早いとは聞いてましたけど、本当に早いですね。びっくりしました。
そして、23時ぐらいに海ほたるを通過したのに閉鎖してるのにはびっくりでした。
大学の先輩に年始の挨拶をするために市原に立ち寄ってから、一路"大東崎"に向かったんですが...
ここも込んでる!! しょーがないんで、大原漁港まで少し戻って、初日の出を拝みました。
朝4時ぐらいにはざーざー振りになってきたんで、一時はどうなることかと思ったんですが
晴れて良かったです。


All Rights Reserved, Copyright © まさる 2000-2004