2011/4/9〜10 桜の時期の大井川

未曾有の大被害をもたらした東日本大震災から約一月。
徐々に身の回りは普段通りの生活に戻ってきたとは言え、やはり何かと落ち着かない状態で、ストレスもたまってきております。
過度の自粛ムードで観光地が悲鳴を上げているって話を聞くにつれ、我々がじっとしていても何にもならないしねってことで、何処かにお出かけすることに。
そして、今年は例年より桜が遅れていたので、一度行ってみたかった桜の時期の大井川入りをしてきました。
普段だったら、大井川沿線の桜が満開の頃は週末に花見をしていたりするので、なかなか行けなかったんですよね。


4/9(土) SL乗車の日

朝が早いのはいつものこと。ドライブイン東海道で朝食を食べて、9時ぐらいに新金谷駅到着。
切符を買ったら、今回も指定席は先頭車。C10に7両補機付きだけど、先頭だったらブラストも楽しめるかな?
今日の客車は何かなと楽しみに待っていたら、なんと今日の先頭車はニス塗り白熱灯の客車。これはラッキー♪
千頭までの一時間強の旅が、いつにもまして楽しい時間となりました。

オハフ33215の車内
D700+AF-S ED28-70/2.8D
この写真は帰りに撮影したので人が全然乗っていませんが、行きも家山を過ぎたら大部空いていました。
後補機が"いぶき501"だったおかげか、SLのブラストもたっぷり堪能できたし、最高でした。
たまにしか乗れませんが、この客車の雰囲気は最高ですね。
C5644号機
D700+AF-S ED28-70/2.8D
千頭に到着したら、本日の一本目のSL列車を牽引してたC5644号機がいました。
昨年夏まではタイ国鉄仕様の姿でしたが、今年の1月から日本の国鉄仕様に戻って運行中です。
この姿で本線上にいるのを見たのは実に10年ぶりとなりました。
C5644号機
D700+AF-S ED28-70/2.8D
乗車した101レを牽引していたC108号機。今回は桜の時期なので"さくら"のヘッドマークがついてました。
このヘッドマーク、C11についていたら尚よろしだったんだけどなぁ...
近鉄16000系
D700+AF-S ED28-70/2.8D
千頭に到着したときにいたのが、元近鉄の16000系。隣には元西武の電気機関車もいるし、明らかに千頭駅なんですが、吉野の桜をイメージして(?)撮影してみました。

返しの乗車をSLおじさんの杉森さんが乗務されている1004レにするか、C5644号機牽引の102レにするかをみのすけに選ばせたら、1004レのチョイスになりました。

家山駅にて
D700+AF 85/1.4D
金谷行きのSL列車の車内から。
千頭までの下り列車乗車中は雨の所為で全然桜が見えませんでしたが、帰りは沿線の桜が見事に見えて、思いがけず車窓からのお花見に。
写真は家山駅停車中。満開の桜がきれいでした。

あっという間に、新金谷に到着。SLが発車していくのを見送ったら、そのまま車に乗って、今日は島田のルートインへ。
チェックインしてから、東海道線にのって藤枝まで。
藤枝で知人のSさんと楽しく呑んできました( ^_^)/□☆□\(^_^ )


4/10(日) SL乗車の日

さて、今日はいよいよ桜とSLの撮影日です。
当たりを付けていたのは家山川の河原。始めていく場所なので無事にたどり着けるか心配でしたが、場所はすぐに分かりました。
桜はドンピシャ満開で、お花見をしている方も一杯いらっしゃいました。

C5644号機
D700+AF-S ED300/2.8DIID
C5644号機
1001レ
F100+AF-S ED70-200/2.8G VRII EKTAR100
撮影場所に到着してから小一時間で現れた一本目のSL。
桜はご覧の通り満開でした。
元近鉄16000系
D700+AF-S ED300/2.8DIID
桜と元近鉄を絡めて撮影した一枚。
写真の右の方にある、待避所が(T_T)これさえなければもっと絵になるんですけどね。
ってことで、次の定期列車の撮影場所として、ここは諦めて、改めて別の場所を探しました。
C108号機
F100+AF-S ED300/2.8DII EKTAR100
C108号機
101レ
D700+AF-S ED70-200/2.8G VRII
定期列車を牽引してきたC108号機。
時間がお昼に近いせいか、見ている人もとっても多かったですね。
桜とSL、川根路の王道の一つですが、無事収めることが出来て良かったです。
そう言えば、走行中のさくらのヘッドマークを見たのはこれが初めて。
どうせなら、実際にブルートレインの桜を牽引したことのあるC11にさくらのヘッドマークがつけば、尚宜しだったんですが、贅沢は言えませんよね(^^)

この場所は、家山駅の停車直前なため、煙は全く出ませんでが、それでも満開の桜トンネルを抜けてくるSLが撮影できて大満足。
この後、うりやさんで昼食を食べていたら、またまた草凪みかんさんとお会いしました。
返しをどこで撮影するか、皆さんにアドバイスを頂いた結果、返しは第一橋梁を真横から見渡せる"村の市"へ行くことに。
が、その前に。
みのすけが"大井川鐵道の電車に乗りたい!昨日は大井川の電車に一回も乗ってないんだから!"と言っていたので、時間にも余裕があるし、笹間渡の駅から地名までの一駅ではありますが、かぁちゃんと二人で乗ってきてもらうことに。その間に、なみチンとオイラは車で地名に先行します。
地名駅で降りてきたみのすけは大満足だったようです。

元近鉄16000系
D700+AF-S ED70-200/2.8G VRII
地名駅に入線してくる普通電車。この後、みのすけ達が乗ってきた16000系同士が交換していきました。
C108号機
1004レ
D700+AF-S ED70-200/2.8G VRII
いつの間にか返しの定期便になっていた1004レ。102レより30分ほど早いんです。
朝はあれだけ天気が良かったのに、昼を過ぎてから一気に天気が悪くなり、露出が厳しい...
一枚ぐらい、花ピンの写真を撮っておけば良かった。
102レも撮影はしたんですが、完全に失敗したので割愛(^^ゞ

この後は、いつものように御殿場高原によって食事をしてから帰宅。
初めて桜の時期の川根路に足を運びましたが、一番有名な家山でも場所取りに苦労しないってのが、川根路のいいところですね。
つきあってくれた家族のみんなに大感謝です。

All Rights Reserved, Copyright © まさる 2000-2011