2009/7/4〜5 大井川鐵道〜御殿場高原時の栖〜修善寺虹の郷

昨年も泊まりで行ってきた御殿場高原のホテル"時の栖"に今年も同じような日程で行ってきました。
そう、普段はドライバーなので、泊まりがけか電車で行くかしない限り御殿場高原ビールで飲めないんですよ。なので、とても楽しみにしてました。
元々の計画では、初日に虹の郷に行って、翌日は富士サファリパークに行く予定だったんですが...梅雨明けしてないこの日は残念なことに伊豆・御殿場近辺の天気が今ひとつ。伊豆に至っては、土曜日の予報は雨。
虹の郷もサファリパークも雨だと今ひとつだし、虹の郷は雨だとSLが走らなくなる可能性も高いので、どうしよう...
と思っていたら、息子が"大井川鐵道行きたい!"と言ってくれたので(?)初日は大井川、翌日虹の郷というプランになりましたとさ(^^ゞ


7/4(土) 大井川鐵道〜御殿場

そんなこんなで、5時半に自宅を出発。普段は裾野ICで一旦下りますが、ETC高速1000円の今は関係ないので、そのまま相良牧之原まで。普段なら、値段と時間の短縮効果が見合わないので焼津で下りますが、値段が上がらないとなれば使わない手はありませんよね。富士山静岡空港が出来たおかげか、ICを降りてからの道がずいぶんと整備されてました。
大鐵の新金谷駅に到着したのが9時ジャスト。みのすけには、新金谷に到着するまでどこに向かっているか言わないで来たし、(それまではず〜〜っと小さいシュッシュッポッポ=虹の郷に向かっていると思っていたようです。)高速下りてからも普段とは違う道を使っていたので、どこで大鐵に来たのが分かるかなと思っていたら...

駅のすぐそばにある踏切の前を通ったらちょうど遮断機が下りたところで、"あ、踏切だねぇ。電車さん来るかもしれないよ"と言ったら、"電車さん見るから止まって〜〜〜"と言われまして。
そこを通ったのは、元南海のズームカー。"あ、ズームカーだ!!!"と大喜び。"ここはどこ?"と聞いてみたら、"大井川鐵道!!!なんで大井川鐵道に来たの?"と答えが返ってきました。でも、SLに乗れるのは分かったらしくて、虹の郷じゃなくても許してくれました。

SL急行券と大井川フリー切符を購入してから、車を止めるべく"道の駅 川根温泉"を目指します。
駐車場に車を止めてたら、川根温泉笹間渡の駅より電車で新金谷駅を再び目指します。
さて、どの電車が来るかと思っていたら、近鉄の16000系でした。最近、16000系に乗ることが多いなぁ。乗り心地はいいし、好きな電車なんでいいんですけどね。
そして、不思議なぐらいに、16000系に乗った辺りから足の痛みが嘘のようにひいてきて...

え?なんだそりゃって?

実は、6/29辺りから突然足の親指の付け根が痛み出して、それでも7/2のお昼まではどうにか耐えられる痛みだったんですが、夜会社を出た辺りから激痛に替わり、ついに7/3(つまり、出かける前日)はあまりの痛さで会社を休んだんですよ。えぇ、所謂"痛風"って言う奴ですよ。
そして、痛風にとっては最大の敵と言われているビールを飲みに泊まりに行くって言うのに、なんて言う間の悪さ...(T_T)
今回痛くなったのは左足の親指。そして我が家の山猫はMT車。そう、左足もクラッチ操作があるんです。出発したときはまだ痛かったんですが、高速での移動が多かったんで助かりました。
それが、大井川鐵道について近鉄の16000系に乗った辺りから急激に痛みがひいて、何とか歩けるようになりました。それまでちっとも痛み止めが効かなかったのに...
病は気からとはよく言ったものです。
今回に関しては痛みを押して強行して良かった(^^ゞ家にいたんぢゃかえって痛みのひきが悪かった可能性が。
あ、言うまでもありませんが、皆様にお勧めできることではありませんのでご注意を。真似をして悪化しても責任はとれませんのであしからず。

と、まぁそういうわけで、天気よりも何よりも予想外のアクシデントが発生してたんですよ。無事に大井川にたどり着けて良かった(^^ゞ

途中、神尾の駅で本日の一本目のSL列車と交換です。

神尾駅にて
D700+AF 70-210/4-5.6
神尾駅にて
1001レ
D700+AF 70-210/4-5.6
神尾駅で待つこと数分、すばらしいブラストと共に現れたのは、C11190号機でした。あまりの音のすばらしさに、ビデオを撮らなかった事が悔やまれます。
今回は、撮り鉄の予定はほとんど無かったので、動いているSLを撮影したのはこの一本だけ。
機材も最小限に抑えたので、普段は余り使ってないコンパクトな望遠ズームを持ち出しました。

新金谷駅で待つこと1時間ちょっとで乗車する本日2本目のSLの出発です。今日の車掌さんはおなじみの杉森さん。今日もお世話になります〜〜
乗った便は、川崎の方の子供会の皆さんが乗車されていて、前の一両半が結構にぎやかでした。おかげで、みのすけ(3歳6ヶ月)となみちん(0歳7ヶ月)の二人が少々騒いでも全然気にならず、気が楽でした♪
牽引機のC11227号機もそれなりに好調のようでした。先頭の客車の洗面所の窓をあけて音を聞いていたら結構いいブラスト音が響いてきて、息子と二人でご満悦。
そして、いつものことながら、あっという間に千頭駅に到着。早速、帰りのSLの切符を買いに窓口へ。
普段なら千頭に来た順番で返し便も走るんですが、この日はちょっとイレギュラーな運行だったようで、乗ってきたSL(1003レ)が一番最初に(1002レ)帰るらしい。御殿場に到着する時間のことを考えるとそれに乗るのが一番いいんですが...
返しの二本目(1004レ)はC11190号機が単機で3両牽引。それに対して一本目(1002レ)は乗ってきた編成なのでC11227号機の牽引で7両補機付き。だとすると、やっぱり190号機の便に乗るとしますかね。今回は珍しいことに"トラストトレイン"の編成だったので、運が良ければ夜汽車の時も乗車した荷物座席合造車の"オハニ"に乗車できるし。

果たして、この判断が大正解。
定期便のSL(本日3本目)が到着したあとに、返しの一本目が入れ替えを終えて入線してきたんですが、それとほぼ同時に7両がほとんど埋まらんばかりの団体が乗車待ち。
なるほど、これで普段と運行の順番が変わってたんだ。

定期便のSLの入れ替え作業を見学してから、一旦千頭駅前の喫茶店で甘いものと水分の補給。
一息ついたら、再び駅へ戻ると程なく乗る列車がバックで入線してきました。
返しの一本目と比較したら、大部すいててラッキー♪
これなら、ブラスト音や汽笛もたっぷりと堪能できます。特に、上り列車の下泉駅発車の時の音は最高にいい音がするので、その音が楽しめて良かったです。
機関士さんに聞いたら、この前検査を終えたばかりの190号機の調子は絶好調らしくて、事実下泉駅を発車してすぐのトンネルも、3両の客車を軽々と引き上げていきます。
2003年の復活直後よりも調子が良いのかも知れませんね。うれしい限りです。

1004レ乗車中
乗車中に撮影した一枚。トンネルの中で夜汽車の雰囲気をしばし堪能。

川根温泉笹間渡までの汽車旅もあっという間に終了です。
汽車から降りたら程なくして発車。いい音を響かせて行きました。駐車場に戻っても、大井川を抜けてくる汽笛がまだ聞こえてきました。

さて、大井川の沿線は天気も良く、とても暑かったので、"これなら虹の郷でも大丈夫だったかもね"なんて話をしていたんですが、東名で由比PAの辺りにさしかかったとたんに、天気が一気に悪くなり。雨こそかろうじて降ってこないものの、一面の曇天です。こりゃ、伊豆の方が天気が悪かったかもね。やっぱり、大井川に行って正解でした(本当か!?)

御殿場のホテルに到着したのが18時ちょっと前。夕食は19時からで予約してあったので、それまでにひとっ風呂浴びに温泉へ。
昨年宿泊した御殿場高原ホテルと違って温泉が同じ建屋なので、温泉に入りに行くのが楽でいいなぁ。部屋も広いし、お気に入りのホテルです。
夕飯は御殿場高原ビールのレストラン"グランテーブル"で。ここもしょっちゅう来てはいるんですが、やっぱり美味しい地ビールとレストランの食事を一緒にいただけるってのはいいですね。

御殿場高原ビールにて
御殿場高原ビールのレストランにて。飲んでいるのはどちらも"ヴァイツェンボック"という、小麦を使った無濾過のビール。
アルコールも強めなんですが、とても香りが良くて二人ともお気に入りのビールです。

いやぁ、飲んで食べた。もう一回温泉に入ったら子供たちはすぐに夢の世界に旅立ってくれて、そうしたら二人でもう一度乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )...の予定だったのに、さすがにお腹が一杯で飲み過ぎの気もあったのでそれはやめにしました。
それからもう一度温泉に入ったらあっという間に撃沈…(__).。oO


7/5(土) 修善寺 虹の郷

一度は朝6時半頃に目が覚めたのに、ふと気がついたら朝8時。

い、いかん、寝過ごした(T_T)

朝食は9時まで。そして、温泉に入れるのも9時まで...
あぁ、もう一度温泉に入ろうと思ってたのに、そっちはあきらめだな。みのすけをたたき起こして朝食へ。
そして、チェックアウトの時間ぎりぎりまでごろごろしてから時の栖を出ました。また泊まりで来ます!
虹の郷に到着したのが12時ぐらい。今年に入ってからすでに2回目の虹の郷なので、ついにとうとうあきらめて年間パスを買いました。
いや、年間パスを買うと一年入場し放題な上に、園内バスやロムニー鉄道(=小さなしゅっしゅっぽっぽ)も乗り放題になるんです。
ロムニー鉄道の乗車には¥400ほどかかるので、我が家は一度来ると4回ぐらいは乗っているので、虹の郷に2回来ると元が取れる計算です。あぁ、2月に来たときも買っておけば良かった(^^ゞ
さて、園内に入ってからは、ほぼず〜〜っと線路沿いにいました。虹の郷の園内は結構広くて、他にも花が咲いてるエリアなどいっぱいあるんですが、15分に一回ディーゼル機関車かSLがやってくるので、結局ず〜〜っと線路沿いに。
今回はお昼も駅のすぐそばのお店で。30分に一回はSLが発車して行くので、みのすけも大変にご機嫌でした。
奇数年は昼食をここで食べるのも悪くなさそうです。(ロムニー鉄道は線路が一周しているので、機関車の車輪が片減りするのを防ぐ目的で、一年に一回走る向きをひっくり返すんですよ。)

虹の郷にて
虹の郷の小さなSLです。夏場は後ろにつながっているオープン客車がつながるので気持ちがいいし、何よりブラストも良く聞こえます。

結局虹の郷に16時頃までいました。家に帰るので修善寺道路を見てみたら...だめだ、全然流れてない。
仕方がないので、もの凄く久しぶりに伊豆スカイラインを通って、箱根新道→小田原厚木道路→東名と通って帰宅。
非常に濃い二日間でした。楽しかったぁ。また行きたいですね。

All Rights Reserved, Copyright © まさる 2000-2009