2008/9/20〜23 ばんえつ物語号再び

飛び石連休になった今週も、中一日を埋めて東北に行ってきました。
折角なので(?)再びばんえつ物語号の撮影もしてくることに。


9/20(土) 喜多方〜ばんえつ物語号〜熱塩温泉

今日はそんなに急いでいるわけでも無しってことで、5時20分に自宅を出発...してから気がついた。

割引を適用するには、6時までに浦和の本線料金所を通過しなければいけないという事実に。

幸い、5:55に浦和本線料金所を通過。鹿沼IC→矢吹ICと乗り降りして、会津若松に到着したのが朝の9時頃。
10時前には、喜多方の"まこと食堂"でラーメンを食べられました。相変わらず、まこと食堂のラーメンはおいしい♪
そして、超人気店なのでお昼は長蛇の列でとても入れませんが、朝は比較的すいてるので待たずに入れるんですね。それもまたうれしい。

ラーメンを食べてからは、ばんえつ物語号の撮影です。今回は、天気が良かったのもあって前回と同じ荻野駅そばの踏切へ。

荻野駅そばの踏切にて
8226レ
F100+AF-S ED 300/4 Kodak UC100
光線状態が7月と違うので、また違った趣になりました。前回ほどではありませんが、いい煙。
荻野駅そばの踏切にて
D700+AF-S ED 17-35/2.8S
今日はご覧の通りのいい天気。絶好の撮影日和でした。
踏切の標識の少し上に写りこんでいるのは、ゴミではありません。トンボです。撮影中には気がつきませんでした(^^ゞ

ばんえつ物語号を見送ったら、次の撮影地に向かいます。今回も性懲りもなく、山都の鉄橋の所へ。

一の戸川橋梁にて
8226レ
D700+AF-S ED 28-70/2.8
逆光サイドからでしたが、編成全体をきれいにとらえることが出来ました。
ただ、撮影地という意味では、やや失敗。と言うのも、天気が翌日あんなに悪くなるとは...
この日は無難に順光サイドから撮った方が良かったみたいです。

普段ならこのまま山都のそばを食べに行く所なんですが、この日は朝食が遅かったこともあり、特に昼ご飯は食べず。
昨年までは営業されていた喜多方市内の"アライ酒販"さんを再び探すもやっぱり見あたらないので、観光案内所で聞き込んでみたら、どうやら道路の拡張工事に伴ってそのまま廃業されたらしい...orz
あぁ、あのお酒は本当に幻になってしまった...
それでもあきらめきれずに、似たお酒を求めて酒造元の"笹正宗酒造"へ。果たして、そこは生きた酒蔵ではあったものの、今度は土日休みでお留守番の人しかいなかった...
妙に観光地化された酒蔵よりは好感が持てるけど、お酒に関してはまた空振り。仕方がないので、再び喜多方の駅前のお土産物やに行ったら、そこでようやくお目当てのお酒、"笹正宗 純米大吟醸 生酒"が無事に手に入りました。あぁ、ずいぶんと遠回りした上に、灯台もと暗し。端からここに来れば良かったよ(^^ゞ
これは、今夜呑むのが楽しみだ♪

さて、時間もちょうど良くなってきたので、返しのSLを撮影します。去年も来た、松野集落近くの踏切へ。

松野集落近くの踏切にて
8233レ
D700+AF-S ED 80-200/2.8
ようやく、このポイントで夕日に向かって走るSLを撮影することが出来ました。昨年と違って、いい煙♪

さて、本日の撮影も終わったし、ようやくこれから宿に行きます。
今日の宿は、喜多方市内にある熱塩温泉の"ますや旅館"です。喜多方から米沢に抜けるときに通るルート沿いにあるのに、どうして今までノーマークだったんだろう?
温泉街(?)の一番奥にある宿だったんだけど、何がいいって温泉が最高でした。熱塩温泉は源泉を共同で管理しているらしいんですが、その管理をされているのが泊まったますや旅館さんで、なんと源泉のすぐそばに旅館があるんですね。その鮮度のいい温泉を掛け流しで使ってる贅沢...う〜〜ん、すばらしい。
今回は宿泊客も我が家を入れて二組だったので、お風呂も貸し切りで使わせてもらえました。温泉好きには、お勧めの宿です。特に、お風呂は最近リニューアルをしたらしく、とてもきれいな檜風呂でした。熱塩温泉のお湯は、その昔会津盆地が海の中に沈んでいた頃の化石海水が地熱で温まって出てきたもののようで、名前の通りとても熱くてしょっぱい温泉でした。
夕飯は、隣の部屋で部屋食。地のものをふんだんに使ったお料理がおいしかった。沖縄の島豆腐よろしく温泉で作った豆腐もちょっと触感がおもしろくて美味。そして、一緒に飲むお酒はさっき買ってきた笹正宗。地のものを地の酒と一緒に。最高ですね。
何回か温泉に入って良く暖まったところで撃沈...…(__).。oO


9/21(日) 熱塩温泉〜山都〜宮城蔵王

あ〜、よく寝た。さて、今日はどこへ撮影へ行こうかと思いながら目覚めてみたら...何だろうこの水の音?
昨日の好転とはうってかわって今日は雨(T_T)

あぁ、山都の鉄橋、昨日は順光サイドに行くべきだったんだ...orz

それはさておき、今日はどこに行こうか...
天気がいいことしか頭になかったんで、今日は上野尻まで脚を伸ばそうと思ってたんだけど、あそこは晴天向きだしなぁ...なんて考えてる間に時間は過ぎて、 あっという間にばんえつ物語号の通過の時間に。というわけで、性懲りもなく昨日と同じ荻野駅そばの踏切へ。
12時半頃になってそろそろ来るはず...なのに待てどもやってこない。
どうやら、途中の駅で蒸気圧があがらなくなるトラブルがあったみたいで、約45分遅れでの運行だったのでした。
あぁ、それがわかってれば、もっとほかのポイントに行ったのに...

荻野駅そばの踏切にて
8226レ
D700+AF-S ED 80-200/2.8 一部トリミング
というわけで、ようやくやってきたばんえつ物語号。調子が悪いせいか!?いい煙を吐いていきました。
一の戸川橋梁にて
8226レ
D700+AF-S ED 28-70/2.8
今回初めて撮影した山都の鉄橋の順光側。あぁ、昨日ぐらいいい天気だったら...
これは、またリベンジが...orz

無事に撮影も終わったので、毎度おなじみ山都の水戸屋でおそばを食べてから、一路宮城蔵王へ。
途中で、熱塩温泉の近くにある日中線記念館によります。ここも、どうして今まで気がつかなかったんだろう(?_?)

日中線記念館にて
廃止された日中線の終点の駅跡が記念館になっていて、除雪車が一両と旧型客車が一両おいてありました。
除雪車は中にも入れるようになっていたので、早速見学。ボランティアの人がきれいにしてくださっているのか、無料の展示なのに、荒廃していなくてきれいな状態が保たれていました。
蒸気機関車時代の除雪車を見るのは初めて。

この後は下道をひたすら走って宮城蔵王まで。約3時間で蔵王について今日の行程はこれでおしまい。
夜は、かぁちゃんのお母さんが作ってくれたサンマ料理で舌鼓を打って、温泉に入って…(__).。oO


9/22(月) 一日工作をした日

この日は特にお出かけをせずに、蔵王でのんびりと過ごします。
そして、懸案だった室内灯のLED化を進めるのです。今回は、一番最後まで残っていた、フロントの室内灯(マップランプに挟まれた中央)をLEDへ置き換え。これで、全部の室内灯がLEDになりました!
ただ、一つ終わったと思ったら、荷室のランプが不調に...トランジスタが不良だったようです。
今度また部品交換をしないと...orz
夜は、大河原の方へ焼き肉を食べに。おいしかった!


9/23(火) そして帰宅の日

長かったお休みも今日でおしまい。いよいよ今日は帰宅の日です。
お昼においしい蕎麦とピザ"!"をごちそうになってから、帰宅の途へ。
今回は、始まったばかりの"休日昼間割引"を使って帰る関係で国見ICから東北道へ。
矢吹IC→鹿沼ICと乗り継いで自宅まで。東北道300km一本勝負よりもずいぶんと気が楽でした。

All Rights Reserved, Copyright © まさる 2000-2008